1月21日 1866年の本日 坂本竜馬の斡旋で 薩長同盟が結ばれました

幕末の事の経緯を考えると 薩摩藩と長州藩は 互いを最も忌み嫌う関係でしたが 互いが積年の恨みつらみで憎しみ合うのは 致し方のない事の様に思われます。坂本竜馬の 自由で斬新な発想が無けれねんによりともがせいいたいしょうぐんば この犬猿の仲の二藩の手を組ませて 討幕という 当時としては世の中の一般常識をひっくり返すような 難行を成し遂げさせることは 夢のまた夢だったのかもしれません。桂小五郎、大久保利通、西郷隆盛を明治維新の三傑と呼ばれていますが 竜馬がいなければ 互いに足の引っ張り合いをして 討幕から続いて起こる明治維新は 始まりもしなかったように思います。
ちなみに誰が選んだのだったか 忘れてしまいましたが明治維新の十傑にも 竜馬は選ばれていません。維新のごく初期に暗殺されてしまいましたから しょうがないのかもしれません。只 その十人の中で 私は江藤新平が 知名度はあまり高くないですし その最後こそ残念でしたが その生き方は カッコ良かったと思います。最後まで自分の信念を貫いたがために 政府から犯罪人扱いを受けてしまいましたが 私は大久保利通が大嫌いだからかもしれませんが 大久保にたてついてくれた江藤にどうしても 肩入れをしてしまいます。
昨年みたニュースで 小学生の社会の教科書から 坂本竜馬の名前が省かれることになりそうだという事です。社会の教科書の内容が 徐々に変更されていくのは 致し方のない事だと思います。このブログには何度か書きましたが 私は子供の頃に 世界で一番長い川はアメリカのミシシッピ川だと習いました。所が 数年後には これまで世界で一番長い川はミシシッピ川とされてきましたが どうもナイル川の方が長いらしい と地理の教科書に載っていた時期があったのだそうです。
さらに数年後には 世界で一番長い川は アフリカのナイル川であると 記されていたみたいです。ナイル川は アフリカの奥地に源流があり 幾つもの国々を流れていますから 正確な測量が進みにくかったのでしょうから 致し方のない事かもしれません。歴史の教科書でも 私が習った歴史上の人物像が 実は異なる人物であったなんてことが ざらにあるみたいです。聖徳太子なんて 歴史上の人物としては 私の年代の者から見れば スーパースターのような存在であったはずなのに いつの間にかその評価が変わってしまって 大して歴史に残るような功績が無かったと判断されてしまって 教科書からその名前が消えてしまいそうなのだそうです。
鎌倉幕府がはじまった年号も私が子供の頃に語呂合わせで覚えたのが 「いい国作る鎌倉幕府 1192年」と記憶していましたが 現在の小学校の教科書には 鎌倉幕府が成立したのは1185年と表現されているのだそうです。この歳に頼朝は 各地に守護地頭を置く権限を天皇から与えられたので 現実的に幕府を成立させたと 解釈されるようになったのだそうです。1192年には 頼朝が征夷大将軍つまり武家の統領となったので 私たちの世代はこの年から鎌倉時代が始まったと習いました。解釈の違いにより鎌倉時代の始まりが変化してしまったのだそうです。
竜馬の名前を教科書から省くことの 目的は 歴史の授業がおぼえることがおおすぎるので なくしてしまおうという何とも浅はかな理由なのだそうです。そんな事を言っているから日本人の学力が 世界に比べて低下していく一方なのだと 何故気づかないのでしょうか。別に私が今後あまり子供と関わることはないでしょうから 別に将来の子供がどんどんおバカになっていっても どうでもいいのですが やはり明治維新の最大の功労者であると思う 坂本竜馬の名前は 日本人なら誰でも知っていてほしいと願います。日本人がこれ以上おバカにならないためにも 覚えるべき人物の名前とその功績は きちんと教えて欲しいものです。

ブログ一覧