12月22日 1957年の本日 NHKがFM放送を開始したのだそうです

ちなみに1957年とは 私の生まれた年です。放送を開始したのはいいけれども FM放送は当然FMを受信できるラジオが無ければ聴くことが出来ません。放送を開始したのが本日なら 当然昨日までは一切放送していないわけですから FMラジオを所有していて 放送している時間帯にラジオのスイッチを入れて きちんとチューニングして 放送をきいた一般の人がどれだけいたのか甚だ疑問に思います。

そもそもFM放送とは 周波数変調を使った放送の事だそうです。周波数の振幅ではなく,周波数の密度を変えることによって行う方式で,雑音によって妨害されることが少く音質がよいのだそうです。確かにAM放送に比べて 音がクリアに聞こえるようには思いますが 私はそれほどFM放送の音質が AM放送の音質に比べて際立って優れているようには思いません。

私がラジオをよく聞くようになったのは 中学生になってからです。中一の夏休みから引っ越して 自分の部屋がもらえました。小学生の頃は うちは割と早めに寝る習慣があったので 晩ご飯を食べて お風呂に入ったらパジャマに着替えて直ぐにも寝るのが習慣になっていました。中学生になってから 一応夕方から夜にかけて普段から勉強するようになりました。

一人で自分の部屋で勉強する時のお供としては 当然ラジオ 勿論AM放送のラジオを聴くのが習慣になりました。人気のある番組はしっかりと聞いておかないと次の日の話題についていけないこともありましたから 聞き逃さない様に気をつけていました。中学に通っていたころの仲の良かった友達とは テレビよりもラジオの情報の方が話題の中心になっていました。

ラジオからは それまで縁のなかった外国のミュージシャンの音楽も頻繁に流れますから 当然好きな外国のミュージシャンも出来てきました。ビートルズやカーペンターズ、モンキーズなどの音楽と出会ったのもその頃でした。当時は恥ずかしながら我が家にはステレオがありませんでした.中三になってはじめてステレオを我が家も購入したので それから小遣いの殆どをつぎ込んでレコードを買い漁るようになりました。

そんな事で中学から高校を卒業するまでは 徐々に聴く時間帯が深夜に変化していきましたが ラジオと言えば専らAMラジオ専門でした。人気のある深夜放送というのも 殆どがAM放送だったと思います。私がよくきいていた番組は カットジャパンサーティーテンやバチョンと行こう ヤンタン、ズバリク、ヤンリク、オールナイトニッポンなどです。当時持っていたラジオはAM放送もFM放送も聴くことが出来ましたが FM放送にチューニングすることは 殆どありませんでした。

立命館大学に入って 混声合唱団に入団してから出来た友達は 下宿生活をしている人が多かったので その子たちの下宿に遊びに行ったら  当時下宿でテレビがあるのはよっぽどのお金持ちだけでした。立命館は同志社と違って あまりお金持ちがいないので殆どの下宿にテレビはありませんでした。一人暮らしで物静かなので 下宿にいる間は殆どFMラジオを流しっぱなしの子が多かったように思います。

AM放送とFM放送では パーソナリティの雰囲気も個性も全然異なります。当然流れている音楽の選曲も全く傾向が異なります。FM放送の場合 雑音が少なくて音質が良いので 音楽を聴かせることを主題とした番組になります。AM放送はFMに比べて音質がどうしても劣るからかもしれませんが人間の喋りが中心の番組が多いように思います。関西ですから パーソナリティーはどうしてもお笑い芸人が中心になって どれだけ笑える番組かというのが主題になっていたように思います。

ですから 関西人の私は当然AM放送ばかりを聴いていました。所が大学に入ってから出来た友人たちは 殆どがFM放送ばかりをきいている人たちでした。どうしても音楽がらみの話題はFM放送を中心としたことになりがちでした。私も友人たちとの話題に取り残されたくないので なるべくFM放送を聴くように心掛けました。

FM放送も聴きなれてくると パーソナリティーのお洒落な話題 服装やアクセサリー、食事やスイーツについての情報も多少は分かるようになってきました。しかし、正直言ってやっぱり本音の部分では FM放送が好きになれませんでした。たまに、オールナイトニッポンなどを聴いた時に 凄く故郷に戻ってきたようにホッとできました。

大学を卒業してからは 仕事や大学の関係(岐阜大学)で関西を離れた時期が結構ありましたが その地方のやっぱりAMラジオばかりを聴いていました。岐阜にいた頃「ぬかるみの世界」という番組は 心の支えになってくれました。ラジオ大阪の番組で 日曜の深夜に放送していました。岐阜ですから届く電波も弱くて 雑音だらけでしたが 必死にチューニングして ラジオにかじりついていました。当時は 釣瓶と新野先生を 神のように思っていました。

勿論私も音楽を楽しみたいときはありますが 好きな音楽はラジオからではなくて 部屋でステレオで聴くものだと思います。私がラジオに期待するのは 私の興味をそそる話声であって 音楽ではないからだと思います。現在も朝から車で聴くラジオは勿論AM放送ばかりで おもにKBSを聴いています。鶴瓶のお弟子さんである晃瓶さんの「ほっかほっかラジオ」が一番のお気に入りです。

本日はFM放送の始まった日ですが 結局私はAMラジオが大好きだという話でした。お粗末さまでした。

ブログ一覧