3月26日 1827年の本日 ベートーベンが56歳で亡くなりました

ベートーベンの名前を知らない人は いないと思います。私よりもずっと若くして亡くなられたのに その残した作品の素晴らしさについて 疑問を持つ人はいないでしょう。まあベートーベンは 間違いなく天才だったのでしょうから 凡人の私の人生と比較してみても 全く無意味なのは 分っているつもりですが やはり成し遂げた仕事の量を比較すると 圧倒されてしまいます。

私は ピアノを十数年習っていましたし 大学では合唱をそこそこ頑張りましたし オーケストラにもちょこっと混ぜてもらいましたから 結構クラシック音楽とは 馴染のある人間だと思います。そんな私が一番好きなクラシック音楽の作品をあげると ベートーベンの交響曲五番「運命」なので あまりにもベタ過ぎて 恥ずかしくなりますが 好きな曲がたまたまあまりにメジャーな作品だったという事です。特に第四楽章が好きで そのメロディーを聴くと 思わず涙ぐみそうになります。

第二次世界大戦後 敗戦国であったドイツでは当然しばらくの間 演奏会どころではなかったはずですが ベルリンフィルが損後初めての演奏会で メインに演奏されたのが やはりこの交響曲だったのだそうですから ドイツの国民にとっても 特に思い入れのある作品なのだと思います。ちなみにベートーベンの交響曲では 次に七番が好きです。荘厳ミサ曲のバイオリンソロは よく言われている事ですが 一番美しいメロディーだと思っております。

ピアノを十数年練習していましたから ベートーベンのピアノソナタにも 何曲かチャレンジしました。私は体つきも ズングリムックリなので 当然指も短くて どんなに練習しても 技術的に及ばない曲が沢山ありますが ベートーベンのソナタは 有名なばかりではなくて 本当に魅力的な曲が少なからずありますので 時間をかけて 弾けるまで練習しましたので 何番目かに好きな「悲愴」は 第三楽章がかなり苦しいけれど そこそこ思い通りに弾きこなせたつもりです。

ピアノを弾く者の間では よく言われている事ですが ベートーベンのピアノソナタの最後のいくつかの作品には 迂闊に手を出してはいけないという不文律のようなものがあるのだそうです。私も楽譜を手にしたことはありますが 弾くことは恐れ多くてチャレンジしてみませんでした。プロのピアニストでも 演奏会のプログラムとして 取り上げるのには それ相応の決意を持って 取り組まれるのだそうです。亡くなられてから二百年近くも経つのに そんな威厳に満ちた影のルールが存在するような作曲家は あまりにも偉大だと思います。

そもそもが 一般人としても 落ちこぼれに近い人生を歩んできた私が 「今日は何の日カレンダー」に紹介されるような 輝かしい実績を誇られる方々の人生と 比較するだけでも おこがましいのに 自分の何も自慢できることのない人生を改めて嘆くことが 滑稽な話だと思います。もっと前向きに明るく考えて 生きていこうと思います。だって 大部分の人間が その多大勢の 平凡極まりない人生を歩んでいるはずですから。

ブログ一覧