よくあるご質問

飼い主さんからよく受ける質問にお答えします。
※10年前に掲載した内容もあり、情報が古い場合もございます。お気付きの点がありましたらご指摘、ご指導ください。

犬の歯について


  • 14歳のヨーキーを飼っていますが、現在殆ど歯が残っていません。それなのに、ドッグフードは柔らかい缶詰より、硬いドライフードを好んで食べます。歯が無いのに硬いフードを与えても大丈夫ですか?


    犬の歯には、切歯、犬歯、臼歯の3種類があります。人間の場合、基本的に前歯は食いちぎる役目を果たし、奥歯が飲み込める状態になるまで、噛み砕きすりつぶす役目を果たしています。ところが、犬の場合は、切歯、犬歯が食いちぎる役目を果たし、臼歯は硬い食物、例えば骨等を飲み込める大きさに噛み砕く役目を果たします。即ち、犬は、人間のように奥歯ですりつぶしたりかみこなしたりせず、食物が飲み込める大きさになれば そのまま飲み込んでしまいます。硬いドライフードを犬が食べているときにカリッと歯にあたる音が聞こえることがありますが、これはたまたま飲み込むために口を閉じるときに歯にフードが当たっただけでしょう。
    ですから、歯があまり残っていなくても、硬いフードを好んで食べて、特に嘔吐や下痢を起こさないのであれば与えても構わないと思います。


  • 家の犬(雑種、10歳)があくびをしたときに気付いたのですが、上の右側の奥歯が左側より2本少ないのです。これは、抜けてしまったのでしょうか、それとも、奇形でしょうか?


    犬には乳歯と永久歯があります。乳歯は、上下とも左右に切歯が各3本、犬歯が各1本、臼歯が各3本、合計28本です。永久歯は、上が左右に切歯各3本、犬歯各1本、前臼歯各4本、後臼歯各2本、下が左右に切歯各3本、犬歯各1本、前臼歯各4本、後臼歯各3本、合計42本です。お宅の犬の歯の数を上下左右とも数えてみてください。奇形という可能性もあるかもしれませんが、年齢から推察すると歯周病などが原因で既に何本か抜けてしまった可能性が高いでしょう。残っている歯の状態、歯茎の状態等によっては、今後どんどん抜け落ちる危険性もありますから、なるべく早く病院で診察を受けて、適切な処置をされたほうがよいと思います。


  • 生後5ヵ月のポメラニアンを飼っているのですが、先日歯が抜けて出血していました。全く変わった様子も無く普通にしていますがケガ又は病気ですか?治療が必要で しょうか?


    犬にも人間と同様に 乳歯と永久歯があります。乳歯は生後3週間位から12週間位の間に大体前から奥へと生え揃います。但し、乳歯の存在期間はとても短くて、順調なら生後6ヶ月位までに全て抜けて 永久歯に生え変わります。ですから、生後5ヶ月位の子犬であれば乳歯が抜けていく時期ですから、順調に発育しているとのではないかと思います。飼い主さんが犬の口を開けて確認してみてください。恐らく、細くて頼りなさそうな乳歯と太くてしっかりした永久歯が混在していると思います。
    むしろ、心配なのは6ヶ月を過ぎても乳歯が残ってしまう状態(乳歯遺残症)です。
    噛み合わせが悪くなったり、歯が重なって生えたり、歯垢が付き易くなり歯周病などの原因になったりします。生後8ヶ月位まで様子をみて、まだ残っているようなら病院で抜歯してもらうことをお勧めします。


  • 5歳のダックスフントですが、歯が茶色くなって強い口臭がします。歯磨きをすれば治りますか?


    歯が茶色くなっているのは歯石が付着していて、口臭が強いのもその為だと思われます。歯石は、唾液中のミネラルと歯垢が結びついて石灰化し、歯の表面に沈着したもので、一旦ついてしまったら一生懸命歯磨きしても効果は無いので、人間と同様 病院で除去してもらうしかありません。麻酔をかけての処置になる場合が殆どですから、どこの病院でも 一度診察を受けて、全身状態をチェックしてもらって予約してから、といった流れになると思います。歯の治療は、自分の事でもつい先延ばしになりがちで、ましてや可愛がってはいても犬の事となると尚更かもしれませんが、あまり放置されますと歯周病になり多くの歯を失うことにもなりかねませんから、是非早めに処置してあげてください。
    尚、一度処置しても、歯石は又すぐに付き始めますから要注意です。歯垢を除去するには、歯磨きがある程度有効ですが、犬は大抵嫌がるでしょうし、乱暴にブラッシングをすると、かえって歯茎を傷つけてしまう場合も多いので よほど大人しい犬にしかお勧めしません。指にガーゼ等を巻きつけて、数日に一度 歯の表面を拭ってあげる方が、犬もそんなに嫌がらず安全で効果的かもしれませんので、お試しください。歯石の付きにくいフードが販売されていますが、効果はありますから食べさせてみてください。