5月16日 大阪の図書館で 自習が解禁になるのだそうです

私は知りませんでしたが 実はここ数十年間 大阪の公立の図書館での自習は 禁止されていたのだそうです。勿論 自習に出かけて行って 追い返されることはなかったのだそうですが 表立っては受け入れないのが建前になっていたのだそうです。本来図書館の机といすは 図書館に本を借りに来た人が 一応内容の確認にページを開いて読んでみるための場所であるはずなのだそうです。ただ図書館の机に向い椅子に座ると 自ずと姿勢が正されて 気合が入って勉学に集中できるように思います。
人間は 弱い生き物ですから 自分の部屋で どんなに気合いを入れて勉強をしようと決意して机に向かっても すぐ後ろにはベッドがあり ステレオがあり 雑誌や漫画本がありますから ついついゴロンと寝転がったり おきにいりの音楽を流してみたり 雑誌を手に取ってみたりと 誘惑が周りに溢れているのです。喉が渇けば 台所に行って飲み物とついでにお菓子でも持ち込んでしまうと 勉強に対する集中力が 相当に落ち込んでしまいます。
図書館の 静かだけど何となく落ち着ける そして張りつめた雰囲気と 周囲の人間が 勿論立場や目的がそれぞれ異なりますから 勉強している内容は 様々でしょうけれども 例えば司法試験を目指して頑張っている人や 大学受験に向けて勉強している受験生や 種々の資格を取るための試験への準備のための勉強に取り組んでいる人など 種々雑多な人たちが それぞれに己の目標の為に集中して勉強に真剣に取り組んでいるのです。集中力が途切れて 怠けたりだらけたりしたくなっても 周囲の人間が真剣に勉学に取り組んでいる姿勢を間近に見ると とても怠けたりだらけたりしていられませんから 勉強の能率がかなり高くなるような気がします・
私は会社勤めを辞めてから 一年間受験勉強をやり直して 獣医学科を受験し直して 現在何とか獣医師としての仕事に取り組んでいます。高校を卒業してから十年近くが経過していましたから 受験勉強をやり直すにしても まずはその時期に使われている教科書を揃える所から始めなければなりません。大学の同期のや先輩後輩で高校の先生をしているものと連絡を取り まずは教科書を入手しました。今更予備校に通うのは 年齢的にも 費用の面からも抵抗がありましたので 基本的には自分で受験日までに合格できる力を身に付けるための準備をするスケジュールを組んで ひたすら自分だけの力で勉強し直しました。
私は本番に弱い 腰抜け野郎でしたから とにかく試験の雰囲気に慣れてしまおうと ありとあらゆる模擬試験を受けまくりました。勿論受験のための模擬試験ですから 志望校を書いて その合格率の判定を貰いました。受験勉強を始めてから 割と短期間で 岐阜大学農学部獣医学科一本に志望校を絞りました。一年足らずの間で 二十回以上模擬試験を受けてみました。共通一次試験と二次試験と両方をほぼ半数ずつ受けましたが 合格判定は 全てA判定を大幅に上回る点数で 極普通の状態で普通に問題が融ければ 合格まちがいなしと言う判定を貰いましたから 安心して本番も受験できましたし あっさりと合格できました。
日頃の勉強は 家から自転車で十五分位の所にある図書室の自習室で半分以上行いました。何しろ交野市の中でもかなり田舎の地区にある図書館なので 午前中は 私以外は利用者が誰もいません。午後になると 子供を遊ばせるスペースが設けられていましたので 近所の幼い子供がお母さんに連れられて遊びに来るぐらいでした。高校の定期試験の前になると 近所の高校の女の子たちがたまに勉強しにやってくるぐらいで 自習室は殆ど私だけの勉強室の様になっていました。
別に 自宅の自室で勉強してもよかったのですが やはりすぐにだらけてしまい 能率が上がりませんでしたので そんなほとんど私以外はいない自習室で勉強を頑張りました。それなりに効果的な勉強が出来ましたから 合格できたように思います。一度だけ中之島図書館の自習室を利用したことがありますが 交通費がかかるし 非常に混み合っていて実際に利用できるまでに結構待たされましたので 一度だけで止めましたが 相当な緊張感がある雰囲気でしたから 間違いなく効率的な勉強は出来たように思います。
何時の時代にも 目標を持って試験勉強に励む人たちは沢山いるはずですから 図書館の自習室を利用したい人も多いのだと思いますから 一応表立って自習室を試験勉強に利用できるようになったのは いい事かもしれません。ただ図書館の基本的な目的は 蔵書を貸し出す事ですから 借りる本の内容を確認するために使用する机といすが 自習する人のために占領されてしまっていたら 本末転倒になってしまうのかもしれませんから 現実的には デリケートな問題で どちらが正解なのかわかりません。本を借りる人が机を利用するのはのは ごく僅かでしょうし 立派な机といすを有効に活用するためには 自習する人に利用を認めるのは いい事なのかもしれません。 
まあ私がこれから 自習室をを利用することはないでしょうから 直接関わりがない問題でしょうから あんまり難しく考えて こだわるのは止めにしておきます。

ブログ一覧