11月19日 比叡山にドライブに出かけました。

先週 紅葉見物にちょっとひねってあまりメジャーではない紅葉ポイントである京都植物園に出かけました。植物園は それなりに見どころがあってよかったのですが 紅葉を堪能できることはなかったので 今週もう一度紅葉シーズンの京都に出かけることにしました。嵐山近辺や東山辺りを訪れてみようかとも思いましたが 相当に混みあっているらしいとの情報が入りましたので また少しひねって比叡山に出かけてみました。

私の愛車は軽のアルトですから勿論山道を快適に飛ばせはしませんが それなりに安全運転で到着できました。たまたま私の後ろを走った方々 御免なさい。比叡山は奥様とのドライブでは割とお気に入りのコースで もう何度も登っています。但し延暦寺には一度も足を踏み入れたことがありません。

延暦寺は何しろ広くてかなりの山道をソコソコ歩かなければならないようなので つい足が向きません。その代り頂上のガーデンミュージアムには必ず行きます。いつもお弁当を持って出かけて 展望台で食べます。菱岩の高級なお弁当を予約しておいて持ち込んだこともありました。すんごくおいしかったし お弁当としての完成度高いと思いましたが やはり価格設定が高すぎるように思います。おんなじだけのお金を払うなら スーパーで高級食材を買い揃えて自分で作った方がボリュームがあって 納得がいくように思って それ以来自分でお弁当を作っています。

奥様はとても能力の高い女性ですから 勿論お料理の腕も一級品だと思います。でも旅行やドライブに出かけるときのお弁当は 昔から私が自分で作る習慣があるので 何時もお任せいただいています。ただし何時もおんなじ文句を言われてしまいます。「量が多すぎる。二人で食べるのだから二人分を作りなさい。」

ついつい奥様にあれも作って食べて頂きたい これも食べて頂きたいと 材料を大量に買い込んでしまうので おかずの種類がかなり多くなってしまいます。それからお握りは以前は自分の掌で握っていましたが 奥様から大きすぎるし力いっぱい握りすぎて固くて美味しくない との評価を頂いてしまいましたので 現在はおにぎりの型を買ってきて 可愛らしいサイズのおにぎりにしています。

ガーデンミュージアムは美しい庭園に 印象派のモネやルノアールの絵が点々と展示してあります。いつも同じ過ちを繰り返しているようなのですが 私たちがこのミュージアムを尋ねるのはいつもこの時期なのです。ですから この時期でもパンジーや秋咲のバラなどはけなげに咲いてくれていますが 大半の花は枯れかけているか 苗を植え替えたばかりの花壇で あまり美しくありません。

次回は春かせめて夏の花壇に花が咲き乱れている時期に来ようと思うのですが 何故か思い出すのが紅葉のこの時期なのです。比叡山ドライブウェイはこの時期道の両側にかなり美しい紅葉が見えて楽しめますので ついついこの時期に訪れてしまうのです。庭園を散策して 何時もの展望台をお弁当を食べました。いつもならその展望台には他にも観光客がいるのに 本日は他に誰もいなくて展望台を二人占めできました。日が陰ると少し寒さを感じましたが 日がさして来るとポカポカと暖かくて お弁当を食べるのにはちょうど良かったです。

何時もよる喫茶店で お茶を飲みましたが そのテーブルに置いてあるインフォメーションで お金を出してチューリップの球根を買い求めると その球根をミュージアムの人が 適切な時期に適当な花壇に植えてくれるのだそうです。十二月になって植えると来年のゴールデンウィークの前後にちょうど見ごろになるのだそうです。自分達の球根と分かるように立札に自分達の名前やメッセージを書き込んで渡しておくのです。メルアドを教えておくと 花の見ごろになったら連絡をくれるのだそうです。

球根を買い取ると次回の入場券がもらえるので 料金的にはトントンです。このシステムなら折角咲いた自分たちの花を見るために花壇に花の咲き乱れる時期にここを訪れることができそうなので 申し込むことにしました。来年のゴールデンウィーク前後にまたこのミュージアムを奥様と二人で仲良く訪れることが出来ますようにと 祈りながらメッセージを書き込みました。基本的にはカップルで申し込んで 来春また一緒に再訪することが前提の企画なのだそうですが 恋人同士や婚約者と申し込んだのに 別れてしまって花が咲いたことを連絡しないでほしいと連絡が入ることが時々あるのだそうです。まあ、私は奥様に見放されて捨てられることが無いように努力いたしますので たぶん大丈夫だと思います。私は奥様に見捨てられたら 生きていく希望を失くしてしまいますから 直ぐに仕事を辞めてしまい 泣き暮らすことになると思いますので 決してそのような結末にはならないように これをお読みいただいている方々も祈ってください。心よりお願いいたします。

ブログ一覧