2月11日 本日は建国記念日なのだそうです

建国記念の日は初代天皇とされる神武天皇が即位された日なのだそうです。紀元前660年の球歴でいう所の1月1日を新暦に換算した所、2月11日にあたるらしいので この日を現在の建国記念の日として 1966年に制定されて、翌年1967年より始まった「建国をしのび、国を愛する心を養う」ために定められた国民の祝日なのだそうです。私が子供の頃には 一般家庭でも 門の所に日の丸を掲げられているおうちが多かったように思いますが 現在ではそんなお宅は殆どお見掛けしません。ニュースなどの報道番組でも この祝日の由来や 因んで行われる行事をテレビや新聞で 良く取り上げられたものですが 最近では国民の関心が薄れてしまった事もあってか あんまり取り上げられていないように思います。ただし殆どニュースとして取り上げられないために 国民の関心が余計に薄れてしまったのではないか とも思いますけれど。
由緒正しい祝日なので ハッピーマンデー制度という悪習慣の影響は受けていない祝日です。現在の所 成人の日 海の日 敬老の日 スポーツの日(体育の日)の四つの祝日が 制定された本来の意味合いを全く無視して 単に三連休を増やした方が 国民が旅行などに出かけやすくなるから つまり国民のためになるという事で 制定された制度です。いかにも 頭の薄っぺらいその場限りの事しか考えられない おバカな役人が思いついて 決められてしまった悪制度だと私は思います。そんなことをしているから 猶更国民が 祝日を単なる休日としかとらえないために その祝日の意味合いを理解して 因んだ行事や行動をとらなくなってしまったように思います。
ちなみにプライベートな事ですが この建国記念日は 私の父と母の結婚記念日にあたります。なので 子供の頃はその意味合いを殆ど理解してはいませんでしたが この祝日はいつもよりもご馳走が 食卓に並んでいたように記憶しております。両親が どうしてこの日を結婚式の日として選んだのか その理由は知りません。単に結婚式場の都合だったのかもしれませんし 祝日の方が人が集まり易かったから この日に結婚式を執り行ったのかもしれません。でもわざわざ祝日を選んでくれたおかげで 両親の結婚記念日を未だに覚えておりますから それなりに意義はあったと言えるのかもしれません。
まあ今年は たまたま土曜日に当たってしまいましたから 一般の方々は 休日を一日損したような気分になっておられるのかもしれませんが 土日祝日ずっと仕事をしております私にとっては ほとんど関心がないことです。毎年 この日 初代天皇陛下であられる 神武天皇が即位された日だという事を思い起こしたりはしておりませんでしたが 今は亡き両親が夫婦生活をスタートした日として 私の中でしっかりと認識され続けていく祝日だと思います。

ブログ一覧