9月15日 1600年の本日 関ヶ原の戦いがありました

私は関西の人間ですから この合戦が東西の決戦的な意味合いもあり 関西では特に人気のある秀吉の後継者を決める戦いでしたから どちらかといえば西軍を応援したくなる気持ちで考えてしまいます。よく例えられるのが 石田光成は秀吉の優秀な秘書課長のような立場、家康は実力と人気を兼ね備えた副社長のような立場の者同士の合戦であったという事です。

光成と秀吉の出会いは 逸話になっている三杯のお茶の話が凄く有名ですが 光成は頭が切れて 冷静で分析力もあったように思われます。中国大返しが非常にスムーズに進撃できたのも 光成の細かいところにまで行き届いた準備や根回しがあったからだと言われています。司令官の秘書的な能力には非常に長けていたのかもしれませんが 軍司令官として武将を統率する能力というか人心を掌握する能力には欠けていたのかもしれません。

その為に 本来なら秀吉の実子である秀頼を擁立した石田光成に 加担するはずの秀吉子飼いの有力な武将、例えば福島正則や加藤清正、黒田長政などが今後の現実的な実力者である家康の率いる東軍に所属してしまいました。それでも光成は事務的な計算に長けているので 西国の有力な武将、毛利や島津などの武将を言葉巧みにまとめ上げて 人数的には東軍を上回る兵力を作り上げました。ただいかんせん光成に人望が乏しくて 西軍は人数的には立派ですがまとまりも求心力もない寄せ集め軍団に過ぎません。

そしてたった一日で決着がついてしまいました。午前中はある程度戦局を有利に進めていた光成ですが 午後になり東軍の裏工作によって西軍にうらぎりが続出してしまい あっと言う間に勝敗を分けてしまいました。歴史にたらればは厳禁ですが うらぎりが続出していなければ 西軍が勝利を収めて取り敢えずは秀頼を中心に世の中が回ったはずです。

そんなことを言うのなら 信長が本能寺で討たれていなかったら 当然秀吉の立ち位置も異なったでしょうし 最終的に家康にお鉢が回ってきた可能性は希薄なのかもしれません。歴史上の話をするときに たらればはやっぱり厳禁ですね。何にしても本日はのちの世の中の行く末を大きく左右してしまった関ヶ原の合戦の日 というお話でした。

ブログ一覧