1月12日 語呂合わせで本日は豆腐の日なのだそうです

豆腐と言う文字をみると 同じ事を考えられる方は多いと思いますが 何故豆が腐ると書くのでしょうか。そして納豆と言う文字も納得がいきません。豆をきちんとした型に収めている豆腐が本来納豆と呼ばれるべきではないでしょうか?豆を腐らせたわけではなくて 人に有益な変化ですから 発酵と呼ぶべきかもしれませんが 蒸した大豆に藁に付着した菌が作用して 外見上はどう見ても腐っていて 香りも臭いし糸まで引く納豆が意味合いからすると豆腐と呼ばれるべきだと思いますが如何でしょう。

私は 豆と言う食べ物が大好きなようです。豆の代表格が小豆かもしれませんが 私はお酒が全然ダメな甘党なので 勿論餡子は大好きです。奥様もそうなんですが 特に女性はこしあんがお好きな方が多いように思いますが 私は粒あんの方が いかにも餡子を食べている食感が味わえるので好きです。いい年をした太った爺さんの私が あまりお店で餡子もの 例えば御ぜんざいなどを嬉しそうにぱくついている姿はかなり見苦しいと自覚していますので 甘いものは家に買って帰って一人でこっそりと食べます。

まあ私は糖尿病ですから 血糖値を気にしなくてはなりませんので そんな甘いものをどっさりと食べられるのは病院に行って検査を受けてから ほんのしばらくの間だけです。ぜんざい等は粒あんを買ってきて お鍋で水に溶かして沸騰させれば簡単にできますから 好物の餅をこんがり焼いてのせて 頂き束の間の幸せに浸ります。

小豆は餡子だけではなくて お赤飯も大好きです。ゴマ塩さえ振り掛ければ 何杯でもお代りできますが やはり血糖値の事を考えると 何時でも思いっきり食べられるわけではありません。小豆の次に身近な豆類と言えばやはり大豆かもしれません。大豆がまだ青いうちに刈り取られたものが枝豆になりますが 夏場はビールのお供として最適なのかもしれませんが 私はお酒が苦手なので麦茶のお供として頂きます。

塩ゆでして冷やせば出来上がりなので 簡単ですし 凄く美味しいので 結構量を食べてしまいますが 枝豆は勿論良質のたんぱく質ですが 結構カロリーも高いので 食べ過ぎには注意が必要みたいです。枝豆が茶色くなるまで成熟したら 大豆になりますが その水煮をしたものに ひじきやニンジン、油揚げなどを加えてお出汁で煮込んだ煮豆も割と簡単な豆料理であり 好物なので よく作りますがやはり結構高カロリーになりますので あっさりとしていて幾らでも食べられますが やはり食べすぎ注意です。

それから大豆の加工食品としては 豆腐や油揚げ 厚揚げ ガンモドキなどがありますが どれも私の好物です。豆腐は木綿と絹ごしとありますが 私は木綿特に割としっかりとした田舎豆腐の類が好きです。食べ方としてはオーソドックスですが 冷奴が一番おいしいと思います。夏場はほとんど毎日のように食べますので 上にのせる薬味でバラエティーに富むように工夫をしています。所謂薬味としては 辛子や山葵、柚子胡椒などが一般的だと思いますが 私は海苔の佃煮をのせて食べるのが結構気に入っています。

私はミョウガが苦手なので ミョウガはのせませんが ネギやシソの葉を刻んだものや 定番の鰹節、それからもみ海苔などをのせたものも大好きです。厚揚げやガンモドキは普通お出汁で煮て頂くものかもしれませんが 面倒な時には オーブントースターでこんがり焼いて 柚子胡椒をのせて味ポンをかけて頂きます。簡単で香ばしくてとても美味しい一品になります。

他に豆類で食べるものと言えば お正月の黒豆や 金時豆ぐらいかもしれませんが 私の母親の実家が 和菓子を自分の家で製造する工場を所有するくらいの大きな菓子屋だったので 煮豆が上手で 子供の頃によく煮てもらって食べていた記憶があります。あまり人を褒めない私の父親が 母の煮豆だけは特に美味しいと褒めていましたから かなり美味しかったのだろうと思います。

今日は豆腐の日なので もっと豆腐にちなんだ話を書こうと思いましたが 私の好きな豆談義になってしまいました。申し訳ありませんでした。

ブログ一覧